便利なおすすめプラグイン3選【導入してよかった】

こんにちはケンタローです。

今回は、WordPressブログを始める人に向けて、僕が実際に導入してよかったおすすめプラグイン各プラグインの機能を紹介したいと思います。

僕もブログを始めて間もないですが、ブログ開設当初は「プラグインって何?」「何を入れたらいいの?」といった悩みを持っていました。

プラグインを入れることで、あなたのWordPressブログが更に便利なものとなります。

ケンタロー
ケンタロー

スマホのアプリみたいな感じ!

WordPressブログ初心者のちょっと先輩として、是非紹介したい便利プラグインがあるので記事にします。

この記事を読み終えてプラグインを導入できたら、あとは記事を書いてブログを楽しむだけです。

本記事の内容

  • プラグインとは何か
  • 導入してよかったおすすめプラグイン3選
  • おすすめプラグインの機能を簡単に紹介

以上の3つのパートに分けて紹介していきたいと思います。

プラグインって何?

冒頭でも少し話しましたが、プラグインとはスマホでいうアプリのようなものです。

WordPressの基本機能はシンプルに設定されていて、ブログ作成者がそれをベースに自由にカスタマイズできます。

ケンタロー
ケンタロー

購入初期のスマホにアプリをダウンロードしてあなただけのスマホにするイメージ!(しかも便利に!)

WordPressブログにプラグインを導入することで、より便利かつあなただけのブログにカスタマイズすることができます。

例えば
  • お問合せフォーム
  • 目次を自動で作成
  • リンクエラーを見つけてくれる
  • データ解析が簡単にできる

導入してよかった便利なおすすめプラグイン3選

プラグインは数多く導入すると重くなってしまったり、機能が重複して不具合が起こることもあるそうです。

そうならないために3選とさせていただきました。

「これいいな!」というプラグインをいくつか絞って導入してみてくださいね。

注意

使ってみて「これ便利!」と思ったプラグインの紹介です。SEO対策など難しいことはわからないので必須とかではないです。(お問い合わせフォームなど)

Site Kit by Google

Googleサービスをまとめて管理することができます。

ブログをする時に分析ツールとして、Google AnalyticsやGoogleSearch Console、Google AdSenseを使うことでしょう。

これらを全てまとめて管理することができます。

調べたい時に毎回各サービスにログインして確認するのではなく、ダッシュボードからまとめて概要を把握することができます。

もちろんそこから各サービスに飛べるので詳細な情報も確認できます。

さらにここが良い!

PageSpeed Insightsという機能があり、自分のブログのページ読み込み速度を確認することができます。

SEO的に読み込み速度は重要なポイントとよく聞くので後々ありがたいと感じる機能となるでしょう。

Table of Contents Plus

自動で目次を作成してくれるプラグインです。

このプラグインを使わずに目次を作成したことがないので、あるなしで比較したことはありませんがとても便利です。

サイト全体の固定ページやカテゴリーのサイトマップも作成可能です。

WP Word Count

各記事に文字数をカウントしてくれプラグインです。

そして、月間投稿文字数や月間投稿記事数、投稿者ごと文字数を確認することができます。

更に1分間に読む文字数を設定すると、その記事を読み終えるまでの時間も計算してくれます。

記事を読んでくれるユーザーさんがその記事を読み終えるのにかかる時間が大まかにわかるのでユーザーさん目線になれることもおすすめポイントです。

まとめ

今回は、僕が実際に導入してみて、「これ便利!」と思ったおすすめプラグイン3選を紹介しました。

  • Site Kit by Google
  • Table of Contents Plus
  • WP Word Count

便利で僕も愛用しているのでぜひ導入してみてください。

導入方法や使い方に関しても今後記事にしていけたらと思います。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

1 COMMENT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です